各種データ

menu

幻想水滸伝5の攻略サイト!

幻想水滸伝5の攻略情報を紹介します。今でも多くの方から人気のゲームですね。ぜひゲームをやり尽くしてみてくださいね。

スポンサード リンク

各種データ

ここで紹介している入手アイテムとイベントの一覧
◆ふるい本
◆音セット
◆窓セット
◆声セット
◆ハンマー
◆武術の心得
◆学術の心得
◆各種食材
◆協力攻撃一覧表
◆お風呂のイベント
◆陣形
◆ミニゲーム

 

ふるい本
アイテム名 入手場所
1巻 「創生物語」 ラフトフリートの宝箱
2巻 「太陽の紋章と夜の紋章」 セラス湖の遺跡の宝箱
3巻 「幽世の門」 ゴドウィン城の宝箱
4巻 「古代アーメス王朝」 エレシュ仲間イベントで入ることの出来る遺跡の宝箱
5巻 「女王家の内紛」 ルナスの宝箱
6巻 「ファレナ女王国とシンダル族」 深き薄明の森の宝箱
7巻 「一騎打ちの極意」 闘技場の外にある宝箱
8巻 「部隊の全て」 セーブルの宝箱
9巻 「戦術大全」 最初からある
10巻 「合体魔法」 レヴィが持ってくる
11巻 「交易の手引き」 サイロウが持ってくる
12巻 「フェイタス竜馬騎兵団」 サウロニクス城の宝箱
13巻 「竜馬騎兵団の掟」 ゴルディアスの宝箱

 

音セット
アイテム名 入手場所
音セット 1 ラニアが最初から持ってる
音セット 2 ゴルディアス・竜馬の巣の宝箱
音セット 3 回転橋内部の宝箱
音セット 4 バスカ鉱山の宝箱
音セット 5 サウロニクスの宝箱

 

窓セット
アイテム名 模様 入手場所
窓セット 1 黄色(茶色?)の窓枠 ズンダが最初から持っている
窓セット 2 青い窓枠 セラス湖の遺跡の宝箱
窓セット 3 バラの模様の窓枠 ハウド村の宝箱
窓セット 4 赤い窓枠 乱稜山の宝箱
窓セット 5 緑の窓枠 薄明の森の宝箱
窓セット 6 枠がオレンジで中が黒い窓枠 ドラート要塞の宝箱
窓セット 7 2番より明るい青色の窓枠 ニルバ島の宝箱
窓セット 8 枠が黄色で中が緑の窓枠 船の墓場の宝箱

 

声セット
アイテム名 入手場所
声セット 1 チサトが持っている
声セット 2 ハーシュビル軍港の宝箱
声セット 3 ニルバ島の宝箱
声セット 4 滝つぼの宝箱
声セット 5 エレシュを仲間にするときの古代遺跡の宝箱(エレシュを仲間にしなくても、取って来る事は可能)

 

ハンマー
名前 入手場所
アイアンハンマー 武器レベル8まで鍛えられる ロードレイクの宝箱
シルバーハンマー 武器レベル12まで鍛えられる。 セーブルの街中の宝箱。ドンゴを仲間にするのに必要。
ゴールデンハンマー 武器レベル15まで鍛えられる。 深き薄明の森の遺跡の宝箱
プラチナムハンマー 武器レベル16まで鍛えられる。 ゴドウィン城(ゲーム終盤に入れる)の宝箱

 

武術の心得
アイテム名 効果 入手場所
武術の心得・基本 武術指南師のランクがBに上がる レルカーの宝箱
武術の心得・応用 武術指南師のランクがAに上がる サウロニクス
武術の心得・実践 武術指南師のランクがSに上がる セラス湖の遺跡の宝箱
武術の心得・皆伝 武術指南師のランクがSSに上がる 西の離宮の宝箱

 

学術の心得
アイテム名 効果 入手場所
学術の心得・基礎 学術指南師のランクがBに上がる セラス湖の遺跡の宝箱
学術の心得・応用 学術指南師のランクがAに上がる セーブルの宝箱
学術の心得・実践 学術指南師のランクがSに上がる ハーシュビルの宝箱
学術の心得・博士号 学術指南師のランクがSSに上がる 解放後のソルファレナ・太陽宮の宝箱

 

食材
回復と言うとつい「流水の紋章」やムラードさんに頼りがちですが、今回の料理はなかなか侮れません。
なんたって、戦闘中に使うと攻撃力や魔力がグーンとアップするんですから。
「ボスが強くて…」とお嘆きの方は一度試してみませんか?
名前 入手先 価格(ポッチ)
トマトの苗 レインウォールの道具屋 500
ジャガイモの苗 ドワーフキャンプの道具屋 1,000
メロンの苗 ハウド村の道具屋 500
タマネギの苗 ヤシュナ村 500
ニンジンの苗 焼失後のビーバーロッジの道具屋 1,000
トウガラシの苗 セーブルの道具屋 2,000
キャベツの苗 セーブルの道具屋 1,000
ブドウの苗 レルカー(東の中洲)の道具屋 500
コイの稚魚 ハウド村の道具屋 2,000
サケの稚魚 レルカー(東の中洲)の道具屋 2,500
クサフグの稚魚 ニルバ島の道具屋 3,000
ウナギの稚魚 焼失後のビーバーロッジの道具屋 5,000
チョウザメの稚魚 サウロニクス城の道具屋 10,000
イカ エストライズの道具屋、セイレーンから入手 300
タコ エストライズの道具屋、セイレーンから入手 400
マグロ ニルバ島の道具屋 500
カニ カニパンチから入手
アワビ セイレーン、ヤドクロー・ヤドゴローから入手
サザエ セイレーン、ヤドクロー・ヤドゴローから入手
マツタケ ゴーストツリー、
霜降り肉 ペッカルス、ワイルドボー
特級地鶏 ザドムキング、ホロホロバードなどから入手
大吟醸 デカズラーから入手

 

協力攻撃
2人 名前 内容
お守り 王子+リオン、王子+ミアキス 王子と護衛の二人が仲良く協力攻撃
王族 王子+サイアリーズ 王子がセッセと働いて、おばさんがいいとこ取り
ニセモノ 王子+ロイ 二人は一緒♪
女王騎士剣技 カイル+ゲオルグ カイルだってやるときゃやる!
親子 ログ+ラン 親子で横一列攻撃
看守 シウス+レレイ 看守と思えぬ見事な剣さばき
探偵助手 シグレ+サギリ 息の合った二人の立ち姿がカッコいい
ゲッシュ+ヤール き、協力攻撃…なのか?
マクシミリアン イザベル+マティアス イザベルの赤い髪が空を舞う
アーメス ニフサーラ+シャルミシタ 美女二人の協力攻撃
兄妹 フェイロン+フェイレン 可愛い妹になんて事を!
ライバル ラン+スバル 仲がいいんだか悪いんだか…
エルフ イサト+ウルダ 弓がうなる!燃える!
剣豪 ダイン+ベルクート 正統派!白刃が舞う
剣聖 リヒャルト+ハヅキ 華麗に戦う
魔力自慢 ゼラセ+レヴィ 魔法自慢はゼラセの勝ち…?
拳で語ろう シュン+ニケア 「へーやるね。」「お姉さんこそ。」
(二人が怒り状態にならないと出来ない)
闘神祭未体験 ニケア+ガヴァヤ 両側から敵を挟み撃ち
ライドオン・赤 リューグ+ランス 縦一列攻撃。「いやっほーっ!」
ライドオン・青 ラハル+フレイル 横一列攻撃。「はいっ!はいっ!はいっ!」
ライドオン・紫 ニック+アックス おお!むらさきだ!(笑)
いっちゃえーーー ビッキー+ゲンオウ 「やれやれ…」
からくり ソレンセン+ルウ 得意顔の二人がほほ笑ましい
らいどおん エルンスト+ノーマ 縦一列に、らいどおーーん♪
3人 名前 内容
真・親子 ラン+ログ+キサラ やっぱりカーサンは強い!
14歳 シュン+ルウ+フェイレン 三人で順番に攻撃
サギリ+シグレ+レーヴン もしかして仲間はずれッスか?
竜馬 アックス+フレイル+ランス 三頭仲良く。まるで親子みたい。
竜馬騎兵団 リューグ+ラハル+ニック ニックを気遣う先輩二人っていう感じがいいですね~
幼なじみ ミアキス+リューグ+ラハル 「いやっほーっ!」「私も負けませんよぉ」
美少女 ビッキー+フェイレン+ノーマ とどめはフェイレン。
美女 サイアリーズ+ネリス+ジーン ピンクのハートが乱れ飛ぶ!(期間限定)
新・美女 シャルミシタ+ネリス+ジーン ピンクのハートが乱れ飛ぶ!
美女(裏) ビャクレン+ミルーン+フレイル ピンクのハートが乱れ飛ぶ!(ちょっと怖いかも)
美少年 リヒャルト+ロイ+ニック リヒャルトが中央!
美少年(裏) アックス+ベゲン+モルーン 美少年による三段攻撃
美青年 ラハル+ダイン+マティアス マティアスが中央!(掛け声が…?)
高飛車 ゼラセ+キャザリー+イザベル 怖いお姉さま三人の踏みつけ攻撃。
群島諸国 ヤール+ネリス+ベルナデット 美女二人を従えてヤールが飛ぶ!
闘技奴隷 ゼガイ+ベルクート+シュン 単体攻撃としてはかなり強力。
キリィ+ツヴァイク+ローレライ 時間の無駄だ…(怒)
ドワーフ ガンデ+ベゲン+ワボン ドワーフ三人の単体攻撃
ヒカリ アズラッド+イサト+ワボン 輝く!
4人 名前 内容
真・女王騎士 ミアキス+ゲオルグ+カイル+ガレオン ゲオルグのいいとこ取り?(笑)
ゲオルグ+ビッキー+ローレライ+キリィ えっ?…け、険悪になっただけなんじゃ…?
5人 名前 内容
ドレミ レミファソラシド サウンドテストが可能になる
ビーバー5 マルーン+ミルーン+ムルーン+メルーン+モルーン ラスボス戦用パーティ。(笑)
6人 名前 内容
ファレナ 王子+リオン+ミアキス+ゲオルグ+カイル+ガレオン 6人の晴れ晴れとした立ち姿がカッコいい。
(ソルファレナ突入時に可能)

 

お風呂イベント
二人 メンバー 内容
清めの儀・再び サイアリーズ+リオン だってあんたが知りたいって言うから
(ドラート戦開始直前のレアイベント)
ウワサの真相 ベルクート+シンロウ カナカンの名物教えて?
芸術家たちの自負 バシュタン+コルネリオ 音楽は専門外です…
似て非なる者たち カイル+ガヴァヤ そりゃー顔が…
父親たちの悩み ログ+レツオウ 自称バカ親父同士の語らい
三大怪獣・露天風呂の大激闘 ビャクレン+フレイル 三大怪獣の残り一匹が判明!!
家族 シグレ+サギリ オボロとフヨウが現れて…ほのぼの~(露天)
お願い タカム+シュン ・・・・・・・納得。
規律というもの シウス+ハレス わが軍の規律が乱れるであります!
(競竜のミニゲームが開かれている事)
3人 メンバー 内容
異国の女たち シャルミシタ+イザベル+ネリス 「ファレナってもっと怖い国だと思ってた…」
乙女の追及 キサラ+ラン+スバル 母は意外に天然
秘密結社 リンファ+ニフサーラ+ノーマ 同士よ!!私も仲間に入れて!!
譲れないもの ガレオン+ゲッシュ+ムラード 帽子を脱いだゲッシュにモエ~(笑)
探求者たちの日常 ビッキー+ツヴァイク+ローレライ 学者とオタクの生態って似ているような…?
美白の女王 ゼラセ+ニケア+ベルナデット こ…怖い!
師匠たちの横暴 ワボン+バベッジ+レヴィ 弟子っちゅうのはそういうモンじゃろおっ!
(チャートNo.66後)
弟子たちの反逆 ベゲン+ドンゴ+ソレンセン ソレンセンは奴隷根性?
(バベッジが仲間になってる)
最大の危機 リオン+ミアキス+ロイ ロイ、ピーーンチ!!
従者たちの確執 イサト+マティス+ダイン 従者と下僕の違い…
人にあらざる者たち モルーン+アックス+エルンスト モルーンとアックスの…戦い?
兄たちの葛藤 マルーン+ムルーン+フェイロン お手本は…ユーラム?それはヤメトケ
妹たちの幸福 ジョセフィーヌ+フェイレン+メルーン 妹たちの悩み
事故 ニック+ラニア+リューグ のぼせたニック(本拠地を放棄した場合)
戦う女たち ウルダ+キャザリー+ハヅキ キャザリーが一枚上手
凸凹凹 レレイ+エレシュ+シュンミン ぶくぶくぶくぶく…(露天)
少女たちの関心 マリノ+ルウ+ジーン 怖いもの知らず
老人たちの悦楽 アズラッド+サイロウ+ゲンオウ なにがあったんだーーっ!(露天)
静かなる男たち キリィ+ゼガイ+ガンデ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静かだな
恨み晴らさでおくべきか レーヴン+ナクラ+エグバート 黒い…暗黒だ…
熱意の代償 ランス+ラハル+モンセン モンセン…食べられた?笑(露天)
4人 メンバー 内容
異国の男たち ヤール+テイラー+ゲオルグ+リヒャルト リヒャルト、暴走する

 

陣形
名前 効果 入手場所
初陣 基本陣形。
癒し。味方全体のHPが少し回復する
最初から持ってる
矢じりの陣 全員の攻撃力が2アップする。
ダメージ1倍の縦一列攻撃。
東の離宮
双腕の陣 全員の直防と魔防が2アップする。
ガーディアン。味方全体1ターン防御力アップ。
闘技場の周りの宝箱
雁の陣 前衛の防御力と後衛のLレンジ攻撃力アップ。
ワイルドグース。先制攻撃。
ストームフィスト・西の林
十字の陣 全員の攻撃力が5アップ。
サザンクロス。ダメージ0.4倍の全体攻撃
ハウド村の宝箱
半月の陣 全員の直防と魔防が5アップする。
ハーフムーン。味方全体、1ターン受けるダメージ半減。
レインウォールの宝箱
餓狼の陣 全員の命中と技術が5アップする。
ワイルドウルフ。先制攻撃。
最初の集団戦闘で大勝利
虎の陣 攻撃力と魔力が10アップする。
タイガースラッシュ。ダメージ1.2倍の縦一列攻撃。
セラス湖の遺跡
漢たちの陣 全員の攻撃力が20アップ。回避0、直防-20。
挽歌。敵の先制攻撃のあとにダメージ1倍の全体攻撃
エストライズ・学術指南所の横の宝箱
弓がかりの陣 前衛の防御力と後衛のL攻撃力アップ。
挑発。前衛の一人だけが敵の攻撃を受ける。
ヤシュナ村の宝箱
かぶら矢の陣 全員の攻撃力10アップ、防御力-5。
飛鳥。ダメージ1.2倍の縦一列攻撃。
ニルバ島の宝箱
円陣 全員の直防が10アップ、攻撃力-10。
ディフェンシンブサークル。1ターン敵の攻撃を封じる。
乱稜山の宝箱
鶴翼の陣 全員の命中、技術、速がそれぞれ10アップ。
クレインフラップ。先制攻撃。
ドラート要塞の宝箱
魔力の陣 全員の直防・魔防が5アップ、後衛の魔力が20アップ。
真・連続魔法。中央後衛の一人が2回連続で魔法詠唱。(魔法使用回数は一回分。紋章を装備していないと使えない)
大穴の遺跡の宝箱
夢想の陣 一閃が使える、究極の陣。
全パラメータが10アップ。弱い敵を全滅させる。
西の離宮の宝箱
二斬陣 2人用の陣形。味方全体の攻撃力、直防、速+10。
袈裟斬。ダメージ1.2倍の全体攻撃。(エックス攻撃みたいな~)
ドルフ
三風陣 3人用の陣形。味方全体の攻撃力、直防、速+10アップする。
嵐。敵単体にダメージ1.5の風属性の攻撃。
レルカーの中洲、ミカンの木の陰の宝箱
四雷陣 4人用の陣形。味方全体の速、回避+10.
雷竜。敵全体にダメージ0.7倍の雷属性攻撃。
ドラート要塞
五鳳陣 5人用の陣形。中央のみ、パラメータ全て+20。
鳳凰の舞。敵全体にダメージ0.6倍の火属性攻撃。
深き薄明の森の宝箱
セイリュウの陣 ゲンオウまたはビャクレンが戦闘メンバーの時の陣。
全員のHPを100くらい回復。
ゲンオウorビャクレンが仲間になると使える
ビャッコの陣 ゲンオウまたはビャクレンが戦闘メンバーの時の陣。
回避率アップ、先制攻撃できる。
ゲンオウorビャクレンが仲間になると使える
スザクの陣 ゲンオウまたはビャクレンが戦闘メンバーの時の陣。
Lサイズキャラは、敵にダメージを与えると自分回復。
ゲンオウorビャクレンが仲間になると使える
ゲンブの陣 ゲンオウとビャクレンが戦闘メンバーの時の陣。
一閃のLサイズ版
ゲンオウとビャクレンが仲間になると使える

 

ミニゲーム
種類 内容 担当者
フェイタス 線で結ぶことの出来る同じ絵柄を、交互に取り合うミニゲーム。アルシュタートとフェリドのカードは高配当なので一発逆転も可能。 フヨウ
チェッカー ゲームは3種類。
各上級で30勝すると、チェッカーでリムスレーア、サンドでフェリド、コンカラーでアルシュートの駒が出現する。全てのキャラのフィギュアを集めると、「因果応報の伝承」が貰える。(情報提供:ドリー様)
エグバート
竜馬操技演習 騎竜にを走らせてタイムを競うミニゲーム。初級・中級・上級があり、各コース一回目に優勝したときのみ、景品が貰える。 ヨラン
競竜 競馬のソルファレナ版。騎竜が走るのを見て竜馬券を購入する。ラハル・リューグは本命なので配当が低い。 ハレス
裏の裏は表 リンファたちの表情を見ながらポーカーをする。初級はリンファ、中級はシグレ、上級はジーンが担当。 リンファ
釣り たぶん今回ミニゲームの中での一番人気。シュンミンにチョウザメの卵を渡すと、龍神魚を釣る事が出来るようになる。(一回だけ) スバル


スポンサード リンク