戦争システム

menu

幻想水滸伝5の攻略サイト!

幻想水滸伝5の攻略情報を紹介します。今でも多くの方から人気のゲームですね。ぜひゲームをやり尽くしてみてくださいね。

スポンサード リンク

戦争システム

集団戦闘について
集団戦闘が開始されるとまず部隊編成があり、編成が済んで開戦画面になると下のような説明画面が現れます。
一番下の「開戦」を選択すると戦争開始です。
いずれにしても後戻りは出来ませんので、事前のセーブは忘れないようにしてください。
※不便な点は、自軍の部隊編成が終わらないと敵の編成が分からない事です。
攻略ページで敵の編成を事前に調べておくと良いと思います。集団戦闘の時期は、チャートで調べてください。
勝利条件 勝利条件と敗北条件が提示されます。
戦争によっては敵を倒す必要の無い場合もありますから、キチンと把握しておきましょう。
MAPを見る 戦争画面全体を見渡す事ができます。
敵と味方の位置関係を把握しておきましょう。
全部隊の詳細 敵と味方、両方の強さと所持スキルを確認する事ができます。
部隊の説明 この戦争に参加しているキャラの部隊の簡単な説明を見ることが出来ます。詳細は下に…。
特殊能力の説明 キャラが所有している特殊能力の説明です。詳細は下に…。
開戦 戦争を開始します。

 

部隊の詳細
部隊編成の時、まず決めなければならないのは『隊長』です。
初期編成では、隊長としては力不足なメンバーが配置されている事もありますから、敵側の部隊編成も考慮に入れて、強い隊長のもとに部隊編成を行ないましょう。隊長の強さは、その部隊全体に影響を及ぼします。

隊長の強さがわかるパラーメーターは、名前の下の緑地に黄色の○マークを見ると分かります。
○の数が多いほうが強い隊長という事で、一番強い隊長はヴィルヘルム・クレイグ・シュラです。
※部隊名は「全部隊の詳細」画面での部隊名を使用しています。

隊長の次は『副長』です。
副長を決めるときはキャラが持っているボーナスに注目しましょう。
○ AP → 部隊の攻撃力が上がる。
○ DF → 部隊の防御力が上がる。
○ SP → 部隊の移動力が上がる。
例 : カイルを見るとAP+5という数字が見えます。
これは、カイルを副長としていれると、部隊の攻撃力が+5になるという事です。
ボーナスは副長として入れた時のみ有効ですので、副長にはボーナスを持った人を入れましょう。

三番目の隊員には、部隊の特性を生かせる特殊能力を持った人を入れます。
たとえば、ゼラセの部隊に補給スキルを持ったシンロウを入れると、星魔法の使用回数が1回増えます。

その他、それぞれの部隊には得意な地形・苦手な地形という設定もされています。
騎馬隊は平地が得意で弓部隊は森が得意です。
部隊の隊長がアーメス出身者の場合は砂漠が得意で、森が苦手です。

-まとめ- ○ 歩兵-弓兵に強く、騎兵に弱い
○ 騎兵-歩兵に強く、弓兵に弱い
○ 弓兵-騎兵に強く、歩兵に弱い
○ 白兵船-突撃船に強く、弓兵に弱い
○ 突撃船-弓兵に強く、白兵に弱い
○ 弓船-白兵船に強く、突撃船に弱い

※キャラによっては水陸両方に参加可能ですが、ここでは片方しか書いてありません。
詳しくはゲーム内でお確かめください。

配置 兵種 部隊名 説明 主な隊長キャラ
陸上
部隊
歩兵 歩兵隊 文字通り、歩兵です。
弓兵に強く、騎兵に弱い特徴があります。
主人公、
重槍隊 歩兵隊が剣で戦うのに対し、槍を装備して戦います。
歩兵より防御力が高いようです。
ヴォリガ、シュラ
騎兵 騎馬隊 機動力に最も優れた部隊です。
歩兵に対しては絶大な威力を発揮しますが、弓兵と戦うと全滅の危機に陥る事もあります。
ヴィルヘルム
弓兵 弓隊 間接攻撃の出来る弓兵の部隊で、騎馬隊に対して絶大な威力を発揮します。歩兵隊より防御力が低いようです。 レレイ
紋章弓隊 通常攻撃は弓ですが、魔法による間接攻撃も可能です。ゼラセの星魔法などもここに属します。 レヴィ
投石器隊 からくり一家の投石攻撃です。弓兵よりはるかに遠方まで攻撃する事が可能です。でも防御は紙です。 バベッジ
水上
部隊
白兵 白兵船 陸上部隊の歩兵に当たり、甲板上で白兵戦を行ないます。弓船に攻撃されると大ダメージを受けます。 カイル、ゲオルグ
突撃船 突撃船 相手の船に、船ごと体当たり攻撃をします。
そのため白兵戦は苦手です。
シュラ、ガレオン
弓船 弓船 弓による遠距離攻撃が出来ます。水上から陸地の敵を攻撃する事も可能です。突撃船が苦手です。 キサラ
紋章弓船 紋章による遠距離攻撃が出来ます。
魔法によっては、範囲攻撃が出来るのが特徴です。
ゼラセ、ベルナデット
ダハーカ 基本的には弓船ですが、普通の弓船より攻撃力も防御も高く設定されています。(ゲーム終盤から使用可能) ラージャ
特殊
部隊
ビーバー隊 水陸両用ですが、ビーバー族だけで構成して水上に配置した場合にのみ、その真価を発揮します。 マルーン、フワラフワル
竜馬隊 竜騎士しか配置できません。
水陸両用の最強部隊ですが、ソルファレナ攻略戦に関しては移動が制限されています。
騎兵に属するため、弓兵に対しては弱いです。
クレイグ

※ビーバー隊と竜馬隊は水陸両方に配置する事ができます。
攻略本ではビーバー隊は歩兵に、竜馬隊は騎兵に分類されていますが、ここでは「特殊部隊」としました。

特殊能力の説明
○ 戦闘中  - 戦闘画面で使用する
○ MAP攻撃 -MAP画面で使用する
○ サポート - そのキャラを部隊に入れているだけで効果がある
○ 使用回数 - 特殊能力を複数回使用できるキャラについては、名前の後ろに回数を記入しました。
名称 効果 主な所有キャラ


火魔法 相手の現HPの40%のダメージを与える。 キリィ(2)ジョセフィーヌ(2)
風魔法 相手にHP総量の30%のダメージを与え、自分の部隊のHP総量の50%を回復。 サイアリーズ、ビッキー(2)
土魔法 相手にHP総量の30%のダメージを与える。
水上では使用できない。
タルゲイユ、アズラッド
突撃 相手にHP総量の20%のダメージを与える。
水上では使用できない。
スバル(2)、ニック(2)フェイレン(2)、ベゲン(2)、マティアス(2)
カジカジ 船の防御力を10%下げる効果がある。陸上では使用できない。 ムルーン(2)
MAP
攻撃
雷魔法 相手にHP総量の30%のダメージを与える。 エレシュ、ジーン
水魔法 部隊のHPを全回復する。 フワラフワル、コルネリオ
黎明魔法 範囲内の全ての敵にHP総量の20%ダメージを与え、範囲内の味方のHP総量の50%を回復する。 主人公
星魔法 範囲内の全ての敵にHP総量の30%のダメージを与える ゼラセ
回復魔法 味方部隊のHP総量の50%を回復する。 エルンスト(2)、ノーマ(2)
矢の雨 弓矢による遠距離攻撃を行なう。反撃されない。 ウルダ(2)、キャザリー(2)、ルウ(2)
遠投投石 投石による遠距離攻撃を行なう。反撃されない。 ソレンセン(2)、ハレス
伏兵 反撃されずに攻撃できる サギリ(2)、シグレ



軍神 攻撃力+5、防御力+5、移動力+1。 ルクレティア
弱点 敵の防御力-5。 ツヴァイク、ローレライ
鉄壁 防御力+5。 モンセン、
混乱 敵の攻撃力力-5。 ラニア、レーヴン
流言 敵の防御力-10。 オボロ、テイラー
士気 攻撃力+5。 ルセリナ、
抜け道 部隊の陸上での行動力を+1 ズンダ、タカム
休息 部隊が停止中に限り、5秒ごとにHPが1回復する。 ハスワール、マリノ
堅実 ダメージ値を安定させる。 チャック
生存本能 HPの減り具合に応じて防御力が上がる。 トーマ、ヨラン
美食 部隊が停止中に限り、10秒ごとにHPが3回復する。 レツオウ、シュンミン
補給 その部隊の特殊攻撃の回数を1回増やす。 サイロウ、シンロウ
医術 戦闘後にHPを10回復。全滅時は回復しない。 ムラード、

 

戦死する可能性のあるキャラ
今回の集団戦闘では戦死確率が設定されています。確率は以下の通り。
合計人数が13人というのがなんとも・・・(^_^;)
50% ナクラ
30% エレシュ,ゼガイ,ベルクート,ノーマ,ニケア
20% キャザリー,エルンスト,レーヴン,ノルデン,イザベル,マティアス,べゲン

 

特殊な名称の部隊
部隊のメンバーの組み合わせによっては、特殊な名称の部隊名になる事があります。
でも名称が変わるだけで、特殊な効果が発生するわけではありません。
アーメス シャルミシタ、ニフサーラ、ナクラ
エルフ 隊長:イサト、副長ウルダ
親子 キサラ、ログ、ラン
群島諸国 ベルナデット、ヤール、ネリス
山賊 隊長:ロイ、副長:フェイロン、フェイレン
闘技奴隷 ゼガイ、ベルクート、シュン
マクシミリアン 隊長:イザベル、副長:マティアス
リンドブルム 隊長:ヴィルヘルム、副長:ミューラー
レルカー ヴォルガ、ワシール、オロク


スポンサード リンク